不景気や働き方の多様化など、労働環境が目まぐるしく変化していく昨今。
職場での人間関係や将来の不安などからストレスが溜まり、ついにはうつ病を発症してしまう方もいます。
平成26年度の厚生労働省の調査では、全国で392万人もの方が精神疾患で苦しんでおり、その数は年々増加傾向にあります。
働く人にとって、うつ病は他人事では無く、いつ自分自身や周りの方が発症してもおかしくありません。
そこで今回は派遣社員がうつ病になった時の事について説明していきます。
派遣社員がうつ病になる原因とは?
派遣先での人間関係
派遣社員がうつ病になる原因の多くは、派遣先企業での人間関係が影響しています。
派遣先での担当者が威圧的だったり、派遣社員だからとグループの輪に入れてもらえなかったり、といじめと何ら変わらない意地悪を日常的に続けられたりすると、どんな人でも精神的にダメージを受けます。
そんな時に少しでも言い返せれば気持ちもマシになるかもしれませんが、多くの派遣社員は派遣先の人間に嫌われると、「時給が上がらない。」「契約を更新してくれないんじゃ…。」と考えてしまい、委縮し感情を押さえ込んでしまいます。
その為、ストレスが過剰に溜まることとなり、うつ病にかかる可能性が高まります。
将来の不安
派遣社員の契約の多くは雇用期間が定められているもので、契約更新を出来るかどうかによって、自身の人生の方向性や収入が変わってきます。
契約更新が出来るかどうかは、派遣先企業の評価や会社の状況によって変わってくるため、派遣社員は正社員と比べると、将来に対しての不安を持つ方が多くいます。
その将来に対する見えない不安から、ストレスが溜まってしまい、うつ病になる可能性が高まります。
派遣社員がうつ病になった時に助かる制度とは?
派遣社員で働いていて条件が揃えば、うつ病での休業中は健康保険組合より傷病手当金が給付されます。
この制度は休んだだけでは受給する事はできませんが、申請を出せば給与の平均額の3分の2が支給されます。
うつ病で働けない時は、身体や心のことだけでなく生活や収入面の事も不安に感じます。
傷病手当金をもらって、少しでも不安を和らげましょう。
うつ病が治って復帰したい時は?
うつ病が治り、職場に復帰したいと考えた場合は、派遣会社の担当者に相談しましょう。
また、うつ病を発症する前と治った後では、働き方や希望する条件も考え方が変わっている可能性もありますので、業務内容や雇用期間はもちろんのこと、派遣先企業の社風や職場の雰囲気など細かい部分まで確認しておきましょう。
また、うつ病の原因と考えられる元の派遣先に戻ることは、あまりおすすめできません。他にも派遣先企業はたくさんありますので、あまり一つの事に固辞せず、視野を広く持って就業先をみつけましょう。
まとめ
うつ病は誰でもなり得る病気で、あなたが弱いから発症するものではありません。
もし発症しても、国の制度等を利用してゆっくりと治していくのがいいかと思います。
そもそも日本人は働き過ぎだと、世界中から言われているそうです。
仕事だけが人生ではありませんし、長い人生ですから時には仕事の事は忘れて、少しの期間ゆっくり過ごすのもいいかもしれませんね。